獅子魂HOMEイベント

イベント一覧

第弐幕 南砺獅子舞『秋の陣 五箇山』開催!

2023年10月2日

第弐幕 南砺獅子舞『秋の陣 五箇山』開催!

富山県の世界遺産「五箇山の合掌造り集落」で獅子舞イベントが開催。
秋の行楽シーズンに是非ご来場下さい。

 

 

 

 

 

イベントの詳細は、ホームページで。
https://culture-archives.city.nanto.toyama.jp/news/4742/

第35回企画展 獅子舞文化を支える人・技・モノ

2023年9月5日

高岡市福岡町歴史民俗資料館では、7月~9月の期間中、
第35回企画展 獅子舞文化を支える人・技・モノ展
開催しております。

高岡市に今も伝わる各種獅子舞、お祭り道具の製造を
行っている人や技やモノにスポットを当てて各種道具を
展示しています。

高岡市には過去、多くの職人がいたのですが少子高齢
化の影響を受けて伝統技術を引き継ぐ人は激減してし
まいました。

今回の企画展では、富山の宝の一つとも言える獅子舞
文化をモノ作りから支える人を紹介しています。
祭り文化の裏方とも言える方々のモノ作りを本企画展
を通してご理解ください。

横田小学校閉校イベント 研精獅子舞共演会

2023年8月24日

「研精獅子舞共演会」
開催内容は、横田公民館のFacebookで紹介されていますのでご確認下さい。
https://www.facebook.com/yokotakouminkan/videos/258288910400721

【詳細】
開催日時 令和5年9月9日(土) 9:30~11:30
開催会場 横田小学校グラウンド(雨天時は体育館内)
〒933-0956 富山県高岡市宮田町9−1
※駐車場が無いため、自家用車でのご来場はご遠慮下さい。
獅子舞  和田保育園、千石町一丁目、羽広、北島の4団体
御神輿  宮田町
道具展示 横田中町、横田横町(天候により中止の場合有り)

主催   横田小学校PTA 横田小学校
共催   横田校下連合自治会 横田校下児童クラブ連合会

豊田の獅子舞(富山市)

2023年4月24日

30代までを正団員とする青年団が中心となって運営する獅子舞。獅子舞当日はOBを含めた20人程度で練り歩くスタイル。豊田地内を夜まで踊り廻る。演舞は獅子に10代~20代が入る4人の百足獅子。小学生が演じる獅子討ちが獅子を操るように演舞する。 面・鎧・刀を装う「どべん」。同じく面と衣装を装う「ひょっとこ」が共に練り歩く。

令和5年 第48回高岡獅子舞大競演会 開催のお知らせ 

2023年4月20日

令和5年 第48回高岡獅子舞大競演会

◼日時 令和5年5月3日(水・祝)13:00~
◼会場
・ウイング・ウイング高岡広場
・@パーク会場(御旅屋セリオ横)
・すえひろーど特設会場
・高岡中心商店街

◼出演団体
・和田保育園(高岡市)
・佐加野獅子方若連中(高岡市)
・東古新町獅子方保存会(射水市・新湊)
・生源寺獅子舞保存会(射水市・大門)
・台湾艋舺青山宮[タイワンモウコウアオヤマグウ](台湾獅子・特別出演)

◼イベント詳細・スケジュール
https://www.takaoka-st.jp/event/shishimai/

庵谷の獅子舞[富山市]

2023年3月21日

ふるさと商工まつりin射水 獅子舞共演会

2022年8月26日

ふるさと商工まつり

三ケ錦町の獅子舞[射水市]

2021年4月1日

三ケ錦町の獅子舞[射水市]

東京シシマイコレクション シシマイフォーラム2020

2020年1月15日

⬛東京シシマイコレクション シシマイフォーラム2020

シシコレ

東京シシマイコレクションは東京から世界に

日本のシシマイ文化を発信するプロジェクトです。

イオンモール高岡新館で東二塚の獅子舞

2019年10月24日

東二塚の獅子舞