稗田の獅子舞
上市町で明治25年頃から射水型、昭和23年から氷見型の両方を行う獅子舞です!
明治25年頃に、射水市から立山町上金剛寺を経由して伝えられた射水型の獅子舞と昭和23年に上市町北島で習った氷見型の獅子舞です。春祭り当日は、小学生、中学生、高校生に保存会メンバー、神社宮総代・宮委員の約80名が、町内630世帯、約60カ所で朝から夜まで回ります。夜8時頃に稗田神社で奉納の獅子舞が始まります。かわいい踊り子、勇壮な獅子舞を是非、ご覧ください!
稗田の獅子舞詳細情報
開催日時:3月31日(獅子舞は近い土曜日)
- 団体名
- 稗田伝統文化保存会
- 団体代表者名
- 宮崎 喜代志
- 奉納神社または団体集合施設地
- 稗田神社・稗田公民館
- 構成人数
- 50人
- 連絡先TEL
- 090-2126-8686 柳瀬
- ホームページ
- facebook
- E-mail
- yanase@cream.plala.or.jp