獅子魂HOME富山県全域高岡市 Takaoka長江の獅子舞(高岡市)

長江の獅子舞(高岡市)

長江の獅子舞

舞は、天狗と獅子の 勇壮かつ俊敏な動きが特徴の「けんか獅子」

長江は1664年に村立され、長江の獅子舞は、今から約170年前の1850年頃、氷見の十二町から、長江に養子に来た人が、「獅子舞」がないのを寂しく思い、十二町の獅子舞を習って、村に伝えたのが最初とされています。 舞は、天狗と獅子の 勇壮かつ俊敏な動きが特徴の「けんか獅子」です。 2006年3月に富山県教育員会が選んだ『とやまの獅子舞百選』の一つにも選ばれており、近隣の獅子舞の中でも歴史が古い方で、長江の獅子舞を手本にした町も多いと伝えられております。 近年の活動については、青年団員の不足から、OBを中心に組織を再編し、2018年に「長江獅子会」として活動しております。 それに伴い、今までは丸2日間かけて、町内約320軒全世帯を回っておりましたが、半分の160軒に分けて回っております。 祭礼は、毎年10月の第1もしくは第2土曜日に行っており、2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。 祭りの様子は、毎年Youtubeにアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCoLkE3gHRWPGdJHcncXx6Rw/ 2019年9月23日に有磯正八幡宮で開催された「獅子頭総覧」の獅子舞特別奉納に参加しました。

長江の獅子舞(高岡市)詳細情報

長江の獅子舞

開催日時:2020年10月の開催は中止

団体名
長江獅子会
団体代表者名
会長 大野幸生
奉納神社または団体集合施設地
長江神社
構成人数
約60名
連絡先TEL
ホームページ
http://nagaeyouth.blog.fc2.com/
facebook
E-mail
nagaeshishikai@gmail.com