いつも獅子魂のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
獅子舞好きな方は、シーズンも終了して獅子舞ロスになっていませんか。
NHKの朝ドラで「あまちゃんロス」になっている方もいるやに聞いております。(笑)
さて。今回は、獅子舞のオフシーズンの楽しみ方を考えてみたいと思います。
先月、獅子舞の情報を集めに、氷見市と南砺市へ行ってきました。
もうお解りかと思いますが、氷見は獅子舞ミュージアム。
いつでも行けるじゃん! と思いつつ行っていなかったこの施設。
行ってみると派手さはないのですが、やっぱり面白い。
氷見の獅子舞ミュージアムでは、獅子舞自体の歴史や背景を実物を見ながら見聞。
井波の創遊館と彫刻総合会館では、獅子頭をつくる職人の技を学びながら、展示室にある
作家さん達の作品に圧倒されてきました。
百聞は一見にしかず。まさしくその通りでござりました。
何事も楽しくするには、そのものの情報を知ることですね。
獅子舞好きの方は、施設を訪れた後に地元にある温泉施設などを利用したりすればプチ観光もできますよ。
氷見の日帰り温泉や井波では木彫りの里の施設内に温泉施設もあります。
獅子舞オフシーズンに獅子舞の知識や情報を入れておけば、来シーズンからの獅子舞が、
さらに楽しくなること間違いなし。
ぜひ、おすすめします。