……………………………………………………………………………………………………………
獅子魂のホームページをご覧いただきありがとうございます。
平成26年も開け、年始気分から抜け出されたでしょうか。 さて。新年早々、獅子舞
ファンには嬉しいお知らせです。
このたび砺波市教育委員会さんが『砺波市獅子舞マップ』を編集・発行されました。
で! この情報をいただいたのが昨日。Facebookから砺波のMさんよりメーセージ。
「砺波市の獅子舞マップが出来たそうです。」とのこと。 リンク先の情報を確認すると
砺波市役所の担当課も出ているではないですか。 外を見れば今年一番の快晴。
こうなりゃ、直ぐにドライブがてら担当課へ・・・。とおもって一路、庄川町へ向かった
のでした。
庄川の堤防道路を走っていると、それは雄大な立山連峰が・・・。
思わず車を止めて写真を1枚。 この大自然が富山の獅子舞文化を育んでいるんで
すよね。 あらためて富山って良いところだと実感します。
さて。砺波市の教育委員会発行とあったので、初めは国道156号戦沿いの砺波市役所
かと思っていたら、担当課は生涯学習・スポーツ課で庄川町の庄川支所でした。
支所に到着して対応いただいたのが砺波市教育委員会のイケメン学芸員の野原さん。
ご挨拶も程々にできたてホヤホヤの砺波市獅子舞マップをいただき、せっかくですから
お話しを・・・と、獅子舞マップを編集・発行されたいきさつや、苦労されたこと。
その他、私たち獅子魂の事についても情報交換させていただきました。
これがいただいてきた『砺波市獅子舞マップ』です。
事務局が気に入ったのは、各獅子舞の見どころ時間帯が記されているところ。
各地区の神社で盛り上がりを見せる時間帯が「日中」・「夜」・「夕方」などで解りやす
く表記されているのが工夫されていて、獅子舞を見に行きたい方には、とっても便利
なマップです。
事務局がここで説明するよりもホームページをご紹介しますのでこちらで詳細をご確認下さい。
なにしろ県内の中で最新情報ですから、今年の獅子舞観光に役立つこと間違い無しです。
道の駅となみ、砺波市観光協会、となみ散居村ミュージアム、砺波図書館などで無料配布
されていますよー。